お知らせ

HOME > お知らせ > みんなで学ぼうさい-No.4「『津波防災の日』とは?」

2022年10月28日

みんなで学ぼうさい-No.4「『津波防災の日』とは?」

こんにちは。

知っていると役に立つ防災に関する話などを皆さんにご紹介する
お知らせ記事「みんなで学ぼうさい」。
第4回目です!

 

突然ですが、
毎年11月5日は、何の日かご存知ですか?

 

津波防災の日、「世界津波の日」です。

平成23年の東日本大震災では、東北地方の太平洋沿岸を襲った津波により多くの命が失われました。

これにより、津波から国民の命を守ることを目的とした「津波対策の推進に関する法律」が制定され
毎年11月5日が、「津波防災の日」と定められました。

11月5日となったのは、『稲むらの火』(本)のモデルになった安政南海地震の発生した日に因んだものだそうです。
さらに平成27年11月には、国連総会で「世界津波の日」としても制定されました。

 

『稲むらの火』・・・主人公の庄屋の儀兵衛が、昔では大変貴重な財産の稲むら(積み重ねられた稲の束)を燃やして津波から村人を救うお話で、
小泉八雲の『生き神さま』という安政南海地震津波の時の実話が、戦前に教科書用に書き換えられたものです。

 

リンク:
「内閣府 『津波防災に関する特設サイト』」は、こちら ⇒⇒⇒ https://tsunamibousai.jp/
「内閣府 『防災情報のページ 特集:津波防災の日』」は、こちら ⇒⇒⇒ https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h26/76/special_01.html

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

身の安全を守るには、日頃から防災意識を高めることが重要です。

現在、千葉県西部防災センターは、感染防止対策をとりながら一部の施設を再開しております。
当面の間、混雑を避けるため、事前予約が必要です。

団体予約はこちら ⇒⇒ https://www.bousai-chiba.jp/calendar/
個人の方のご予約はお電話にて承ります ⇒⇒ 千葉県西部防災センター 047-331-5511